神|200 041 310|11
巨|000 010 100| 2
勝:井川1勝2敗0S
S:
敗:内海2勝2敗0S
HR:阿部ソロ4号、ソロ5号
阪神:井川 - 藤川 - ウィリアムス - 江草
巨人:内海 - 前田 - 三木 - 岡島 - シコースキー
人気ブログランキングに清き一票を
元祖ブログランキングにも清き一票を
清原500号ホームラン、古田2000本安打を尻目に、

赤星200盗塁

がお先に失礼!って感じで楽々達成。
おめでとう
そしてようやく井川初勝利。やっぱり試合前に散髪に行ったのがよかったみたいで・・・・って、どこが散髪したんじゃぁ〜〜〜ごるぁぁぁあ!
解説の原さんも「あれで散髪したんですか?」って爽やかに驚いてたがな。
打つ方もびっくりのスペンサー4打点。シーツ、金本も久々にいい場面で快音を響かせてくれました。関本も調子よく、鳥谷もそこそこ復調。
9点打線復活どころか、11点もとっちゃいました。
守備では関本、鳥谷、横っ飛びで取ったまではいいが、まともに送球できない場面がともにあった。
しかし急造セカンドの関本と、優遇ショートの鳥谷を比較は出来ない。
あれは、鳥谷、「凡」である。
「凡」といえば、5回表の矢野のふらふらっと上がった打球を高橋由が必死でスライディングするも捕逸。で、セカンドに投げようと思った球が手につかず、ありえない球がころころとw
中途半端な内野の守備範囲だと、外野が苦労するよね。
でもね、こんな素晴らしい試合にもいたんですよ、4打数ノーヒットの選手が。
はい。今岡誠。
しかしねぇ、チームの調子が悪いときに、一人で気を吐いてくれてましたから、こんな試合ぐらい、一休みさせてあげましょう。実績を買っての結果、
本日の猛凡賞:該当者なし
さて、ここからが今日の本題。
福原の中5日や、桟原の交代機の失敗や、今年の一番の課題の継投。
7回裏、2死満塁打席
清原。
確かにこの回、井川は投球時に体が3塁側に流れる悪い癖が明らかに出てきた。「変え時」という匂いは漂っていた。
ここで、「エース」を降板させた。最強セットアッパー藤川は見事に4番を三振に打ち取った。
岡田監督はしたり顔だっただろう。私は涙でブラウン管が見えなくなっていたのでわからないが。
私だけでない。本物の虎ファンは、ナインは、構える矢野は、そして井川本人は。
この試合最大のピンチに4番を迎え、それを力でねじ伏せるエース井川の力投を信じていたんだってことを!
それがエースだろ?
日テレのリプレイの出し方によるものかもしれないけど、今日の井川、清原に対しての投球は違っていた。
「試合は負けてもいいんだ。清原に500号だけは打たせないんだ!」
そんな風に私には映った。気合いが違った。球が生きていた。
その裏返しが慎之介に対する気の抜けた球だったのかもしれない。
そして最高にワクワクする瞬間がマウンド上の井川に巡ってきた。この瞬間のために、ここまで投げてきたんだよね。
それなのに、無情の降板。
どんなに悔しかっただろうね。投げたかったろうね。私は涙が止まらなくなった。
井川の勝利インタビューのいつにない語気の柔らかさにも、その虚脱感があらわれていたように思う。
今日の井川なら渾身の球で勝負したはず。
それで清原に満塁ホームランを打たれたら、清原天晴だ。心から500号を祝福できた。
「監督」という立場から考えても、打たれてもいい点差であったなら投げさせてやるのが親心。星野監督なら決して交代はなかったよ。
で、もし、藤川がホームランを打たれていたら、たとえ勝ち試合のまま終わったとしても、誰も嬉しくなかったと思う。井川も藤川も今後に影響するダメージを受けていただろう。
清原をフォークで三振に打ち取った瞬間、矢野はぽいと球をベース上に投げてそそくさとベンチへ下がっていった。
井川で三振ならきっと、イエローカードが出るくらいの最高のガッツポーズを出してくれていたはず。
そう。誰もが井川の無念を知っているよ。わかってないのは岡田だけ。
これにくさらずに、次の登板もぜひ頑張って欲しい。
みんな口ではぼろくそ言ってても、君のことが大好きだ。
阪神タイガースのエース、井川慶のことを....
<追記>
興奮して書くの忘れてましたが、藤川をはじめ、ジェフも江草も、好投しましたね。江草が近頃、頼れる中継ぎ陣に仲間入りしてくれていることがとても嬉しいです。
<緊急追記>
アメブロの皆様へ。なぜか当方へTBいただいた皆様のブログへおじゃますると、最新記事(つまりTBいただいた記事)が表示されず、またしばらくして表示されても、コメントおよびTB返しが効かない状態になっております。(とら坊さんのところには、2回同じ内容のコメントを書いて、2回とも表示されません。でも、コメントできている人はいるのよね?)(4月22日1時現在)
サーバーの責任だとすると、混雑する時間が過ぎれば大丈夫だと思うのですが、すぐにコメント&TBできませんことをご了承ください。
1時50分、スムースにつながりだしました。今から、TB&コメントに伺います。
Comments
こんばんは〜♪
確かにあの7回(でしたっけ?)の清原選手との満塁での対決、
ゼひ井川投手に片付けてほしかったですね〜!
◆亜紀さま
ああああ、戦評を見る前にコメントしちゃいましたね。今から追いかけていって、連れ戻します(笑)
さっそく拝見に参りましたよ。
いや、かきぴーSDの並々ならぬ井川投手こと「うちの子」に対する愛情が伝わってくる文章ですね。
長いシーズンのことを考えての降板だったのでしょう。
結果論からいえば、まあ成功。
しかし、たしかに見たかった。
清原も「メジャーを視野に入れたタイガースのエースから打ってやる」という意気込みが試合開始から感じられた今日一日でしたからね。
ただいまー(笑)
熱い、熱いコメント読ませていただきました!
あの清原選手の三振アウトを取った時の、
矢野さんの喜び方が「ん?」って感じだったので、
テレビを見てて「あれ〜?」って感じでした。
やっぱりあの場面って、
ガッツポーズのひとつくらいしてほしいですよね。
ワタシも井川クン大好きですよ〜。
若いながらもあの貫禄、風格。
ずっと阪神に残ってほしいって思いはあるけど、
でも彼が活躍するのなら、どこででも応援しますって!^^
追記
「どうしても読んでほしい!」といわれ、急いでメール本文のアドレスをクリックして開いたのが「kakip.com」のほうでして。
「うちの長男がはじめて便器でウンチをした。」という文章が目に飛び込んできたときはちょっとびっくりしました(笑)。
岡田はんがねぇ。
井川をエースと位置づけてんねんやったら・・・。
◆カネシゲ監督
忙しいとこ、引っ張り出してすみませんでした。
でも、結果論で成功なんだろうか?
なんか、あそこで清原と真っ向勝負できてたら、結果の如何に関わらず、「憑き物」が落ちたんじゃないかと思うのです。
まぁ、今後の登板内容にその答えはあると思います。見守ります。
ありがとでしたm(__)m
◆亜紀さま
亜紀さまも引っ張り戻してごめんなさい。
あの場面の矢野さん、いつもの矢野さんじゃなかったでしょ?
メジャー級はちょっと眉唾だと思う私ではありますが、タイガースの堂々たるエースです。応援していきましょう!
でもやっぱり散髪はして欲しい(涙)
かきぴーさん、、、
私はあなたの今日の戦評を読んで涙が出ました。
ホントです。涙がホロッと頬をつたいました(^^ゞ
今まで自分が、どんなに軽く試合を見ていたかと思うと、同じタイガースファンとしてちょっと恥ずかしくなっちゃいました。
とは言っても、私のキャパ上、書けることはあまり変わらないと思いますが、想いは深くなったと思います。
ありがとうございました!
◆カネシゲ監督(その2)
熱く熱くなっていたハートが一気にずっこけるコメントをありがとう。
確かに、メールのフッタのアドレスはあちらですね。
2歳半の息子が一人でうんちしたのも、我が家では大ニュースです!赤星200盗塁くらいの価値はあります(爆)
◆広報部さま
そこなんですよ!そう!そこっ!
岡田は堀内並みに、選手を駒としか考えていないのでしょうか?
◆赤米さま
ありがとう。熱い想いを共有していただけて、本当に光栄です。
それぞれのブログの個性がありますから、みんながみんな熱くなりすぎるのもなんですので、赤米さまのスタンスで応援し続けることが肝要かと存じ上げます。
@虎的生活.comには、@虎的生活.comの良さがありますのよ。
勝ち試合を手放しで喜べずに、どこかにネタがないかと探りながら見ている自分がいやなときもありますし(汗)
今日は珍しくゲームを見れました。
もちろん、くだんの場面も。
僕も思いましたねー。
そのまま投げささんでどないすんねん!
打たれるんやったら打たれたらええねん!
この点差や、当然井川続投やろう!と。
藤川にはええサプリメントになったでしょうが(笑)
コメントおおきにです。
井川には人並みはずれた馬力があると思います。
それ故よけいに厳しくなるんですね〜
m(._.)m
仕事で試合が観れなくて、帰宅したら球児くんが自称?番長相手に頑張っていました。井川の投球が見れなくて残念です。
でも1つ勝ったことは事実ですので、吹っ切れた井川に期待したいと思います。
◆XtaSEAさま
やっぱり!XtaSEAさまなら、きっと同じ思いだと信じておりました(^^)
藤川は藤川で、ええ仕事しましたよ。彼を褒めちぎるのを忘れてました(苦笑)
◆虎虎虎さま
そうですよね。「愛するがゆえに酷評してしまう」
うちのスローガンですやん。失礼なコメント、平にご容赦を。
◆たけさま
吹っ切れてくれていることを切に願うかきぴーです。
期待します。もうぼろくそにはいいません。多分。
井川に関する思い感動しました。
軽く見てたわけではないですが
確かに清原に対する投球は違っていたように
思えます。
今日の井川は男でした。
そして素直にこの記事に感動しました。
追伸
トップページにある阪神タイガースネットのでかい
動画いいですね。
もしよろしければつけ方、ソース教えていただけないでしょうか?
お願いします。
そう言っていただけると私も救われますわッ、オホ。。
はい!(鼻息フンフン)
>あの場面の矢野さん、いつもの矢野さんじゃなかったでしょ?
あの時、ゲーム終了後の矢野スマイルが見られるかと思ってたけど。
さすがにゲーム途中でしたし、見られなくて残念です。
とほほ。
ねえー。
井川クン、どこ切ったの?って感じでしたよね(苦笑)
切るんだったら、もっと思いっきりさっぱりしなきゃ!
若いんだもん(ちと羨望のまなざし)
◆ナカヤさま
>今日の井川は男でした。
その一言に、また泣けてきます。ありがとう。
今日の井川は本当に(髪型以外)かっこよかったです。
で、ご質問の件ですが、あれは、JANetアフィリエイトのバナーなんです。
Tigers-net.comがアフィリエイトしてるところを必死で探したんですよ(笑)
http://j-a-net.jp/ で登録してみてください。
◆赤米さま
オホホのホ。
◆亜紀さま
デジタルBS日テレの再放送ダイジェスト見ましたが、試合終了の瞬間で映像は終わって、見たことのない讀賣OBのじじいがしゃべるシーンになったので、消しました。矢野スマイル、見れませんでした。
井川は多分、毛先をそろえに行っただけかもしれません・・・って、ぼさぼさやないかい!ごるあぁぁぁあ(振り出しに戻る)
コメントありがとうございました!
かきぴーさんをはじめ、なんやかんや言っても井川に期待してるんですよね。今日のかきぴーさんの記事は特に熱い思いが伝わってきました。
でも、藤川もナイスピッチングでしたね!
追伸
うちのlivedoor Adsの件。あの「藤川氏」は競馬予想のコラムとかも持ってるので、その辺りにも反応したのかも(笑)!?
◆らんふらんこさま
そうなんですよ、なんやかんや言うても期待して、そしてまた裏切られて・・・・そして気がつけばええおぢさんになってるんですわ。
競馬予想の女史って、諸星さんあたりで終わっている私(爆)
しかし、あの手合いの広告バナーって、思わぬ反応をして笑っちゃうとき、ありませんか?
かきぴ〜さんへ
井川投手は今日は試合を作ってくれましたが
まだまだ不安な点が多いですね(汗)
個人的に藤川投手の今期の安定感は
凄いと思います。
押さえでもえぇでぇ〜っと
思ってしまう僕です。
久保田投手はどうも先発向きに・・
いつも感じてしまうので・・・
ほんま今日は勝って良かったです♪
レッドスターにあたりが戻ってきましたね〜(^^)
それに今日の200個目の盗塁は完璧でした♪
スタート、早っ!( ̄O ̄;) スゲー・・・
はじめまして!コメントを頂き、ありがとうございます。奥深い選評に、うなづきながら読ませて頂きました。(拙ブログをTBしたこと、ちょっと後悔してみたり・・・^^;)
今日は、とにかく、イガーの初勝利と赤星の200盗塁で、最高の気分です!
◆しんさま
もちろん今の阪神、もう一歩な選手が多いですが、どこのチームもそうですって。
それを上手に使える監督じゃないのが一番の問題なわけで。
とにかく、対讀賣5割です。喜びましょう!
◆ピースケさま
赤星が出塁する。クリーンナップが稼動する。これさえ出来れば、打線は大爆発できますよね!
しかしあのスタートは、ルーキー三木をあざ笑うかのようでしたね。すばらC!
◆dejicoさま
いらっしゃいませ。
単に、しゃべると長いおっさんの愚痴がほとんどですので、気楽に遊びに来てください。
今後ともよろしくです。
エントリーを読んで本当に感動しました。
そうなんですよね、井川投手大好きなんですよみんな・・・
>井川で三振ならきっと、イエローカードが出るくらいの最高のガッツポーズを出してくれていたはず。
これは間違いないですね、そらもう腕をガッシガシ振り回してたはずです。笛吹かれそうなくらい(笑)
この悔しさを、次回に完全に晴らしてもらいたいですね。
井川投手お帰りなさい!
◆地下ベイベさま
あの矢野の態度を見て、何かを感じ取ってくれる岡田・・・・ではないよなぁ・・・orz・・・
>井川投手お帰りなさい!
ああ、また私の涙腺をゆるませる、いい言葉。
エース井川が帰ってきたと信じて、明日からまた、応援しましょう!!
こんばんは。
あの場面での井川の降板はどうだったんでしょうね?確かに変え時ではありましたが。。。普段無表情の井川の顔が、降板するときには不機嫌そうだったように見えたのは気のせいでしょうか?まーここまでの本人の結果が交代を呼んだんでしょうけど。
9点差で球児はないでしょう!
◆まことの救世主さま
球児の無駄遣い、という見方もありですね!
あの場面。ほんまに井川の気迫あふれる投球を見たかったです。
野球にドラマティックをもとめちゃいかんのかい?
そこまで冷徹に行くなら、もっと理路整然とした監督ぶりを見せろってんだよ。って感じです。
かきぴーさん、こんばんわ。
コメント&トラバありがとうございました。
かきぴーさんのエースに対する思い、悔しい気持ち・・・すごく伝わって来ました。
矢野さんが一番、井川投手の一勝を気にして、それはそれは、気にしていたと思います。
だからこそ、勝利の瞬間を一緒に味わいたかったんだと・・・
野球選手はみんな豪快なようで繊細です。
そんな繊細な気持ちを分かってあげれる人が・・・あの場所におれば・・・ああブツブツ。。。
すいません、アレにはやっぱりブツブツ・・・です。
◆uniko@ニャンくんさま
もう、ブツブツです。ほんま、ブツブツです。
そうやねぇ・・・井川以上に矢野が心を痛めているのかも知れませんねぇ。
ああ、ブツブツ・・・
私は勝ちにこだわったのかなぁ・・・なんて思いました。
そんな訳で、色々追記しときました(笑)
ついでにmixiのタイガースコミュで話題になってしまってる
清原の記事についても追記しました(怒)
◆まんぼうさま
まぁね。シーズン通して、統一感のある采配ならいいんですよ。そうじゃないから、余計に腹が立つわけで。
ちなみに、キヨハラの愚痴。
ごめんなさい!私もキヨハラと同じこと考えてました!残念っ!
やっぱ、昭和42年生まれは同じこと考えるのか?(爆)
勝負にロマンやドラマを持ち込むのは間違いなのかも知れないけど、あそこはストレートとフルスイングのガチンコが見たかった・・・・
なんだか読ませていただいて、TVの前で涙でむせんでる
かきぴーさんを、ドアの陰からそっと見ていたい感じですよ。
力作、読んでいて,じーんときました。
あの交替は、どんでん擁護でもないんですが、
監督として、感みたいなもんが、すこしは成長されてきたのでは
と、甘〜く考えてます。「気持ち悪〜」感覚がぴっときたのでは
ないでしょうか。(笑)
真っ向勝負も、観てみたかった気がしますが、
満塁を感じさせない球児のピッチングに今日は酔う事に
致します(笑)
◆テドさま
夜も更けて、だんだんとクールダウンしてくると、みんなの意見がごもっともだと思えてきます。
岡田の成長の跡だと信じることにしましょう。
球児サイコー!
>かきぴーさん
初訪問させて頂きました!!
トラバ+ご訪問ありがとうございます。
今日のイガー、清原だけには打たれたくなかったんでしょうね、きっと。
これからは誰もが納得いくいいピッチングをして私達ファンの信用を取り戻してほしいと思います。
赤星くんはホントすごかった!!
今年は盗塁王は勿論、200安打も目指して頑張ってほしいです。
イチローの記録を抜いてくれたらもっと嬉しいな。
◆かなやんさま
イガーならやってくれるはず!多分・・・
で、赤星もイチロー越えできるかな!やってほしいね!でも、そうなったら、赤星まで「俺もメジャーに」ってならへんかなぁ(涙)
Kちゃん今シーズンスタートの1勝おめでとう♪
正直いって、昨日の負け方で「ああーえれーやつに
火ーつけてもーた、明日はKちゃんかあ・・・500発目は覚悟せにゃならんなあー」って勝手に想像していましたが、ほんとに 「失礼しましたm(_ _)m」
でした。
やっぱり彼はこのチームのエースなんだって、再認識させられましたねー^^
っま投手の継投に関しては、前星野監督だったら
絶〜〜〜〜対そのままGO!!だったでしょうね
あのまま真っ向勝負させて「お前はタイガースの
エースなんだ思いっきりいけー」って
抑えたら、今までのもやもやなんか一気に吹っ飛ぶ
良い機会だったでしょうに・・・
これは投手出身の星野さんと野手出身の岡田監督の
差やと思います。
良い意味で岡田監督は、今まで良い投球をしていた
彼を清原と対戦することで最悪の結果(井川に対して)になって自信を喪失させまいと、交代させたんじゃないかと良い方に勝手に解釈します。
でもやっぱりあの対決はみたかったなあ・・・
まだまだこれから始まったばっかりなので、
彼の活躍を楽しみに期待しませう^^
長々書きまして申し訳ございませんでしたm(_ _)m
最後に 井川ガンバレ今年も頼んだぞ!!
◆りっとうさま
お久しぶりw!
同じ想いですよ、あなたと。私も良い方に解釈することにします。さすがにこの時間になると、だいぶクールダウンしましたので(笑)
長文コメント、全然OKっす。またよろしく。
こんにちわ(^o^)
いつもありがとうございますm(__)mペコ
今日は横浜ですね〜(#^_^#)
今日も快進撃観たいですv(^^)v
◆あやぴ☆彡さま
横浜銀行ペイオフなしで、じゃんじゃん貯金しちゃいましょう!
Post a Comment